居酒屋で好きな男性が頼んだら「ドン引きする」お酒とは?

前から気になっていた男性と、飲みに行くことが決まったらもうワクワクが止まらないですよね!
かわいく思ってもらえるようにアレを着よう!女の子らしいお酒を飲もう!と計画を立てたりするのではないでしょうか。
そんな時、”好きな男性が頼んだら思わず引いてしまうお酒”について、マイナビウーマンが女性の声を聞いてみました!
■アルコール度数が高いお酒
・「そんなにお酒に強くないのに、始めから泡盛やテキーラ等強いお酒を注文して飲んで、つぶれたとき」(39歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「テキーラ。お酒が強いアピールに感じて、ちょっと気持ちが引いてしまうと感じたから」(30歳/その他/販売職・サービス系)
・「泡盛とか度数の強すぎるお酒。日本酒ばかりとか」(36歳/その他/その他)
アルコール度数が高いお酒を注文するのは、自分がお酒が強いということをアピールするようで嫌だという声が多くありました。ほかには、ウォッカやジンなど。また、万が一泥酔された場合に、介抱しなくてはいけないので心配という声も。男性のアルコール強いアピールは、どうも逆効果のようです。
■こだわりあり過ぎなお酒
・「ドンペリ。飲み屋などで飲みなれているのかなと思いひいてしまう」(30歳/小売店/その他)
・「ワイン。男性でワイン飲んでる人ってだいたいおしゃれを気取ってるから」(31歳/機械・精密機器/その他)
・「かっこつけてウィスキーを頼むけれど、銘柄の名前を間違っていたり、シングルやダブルの意味も分からなかった場合」(37歳/その他/その他)
お酒にはちょっとこだわっている感をだすために、マニアックなお酒を注文されると、そのウンチクを聞かされそうで嫌という声です。男性としては、頑張ってカッコつけているつもりでしょうが、これも逆効果のようですね。
■センスがないと感じるお酒
・「第三のビールがすごい大きいジョッキできたとき」(33歳/その他/その他)
・「熱燗を頼んだらちょっと引く、、」(31歳/その他/その他)
・「いも焼酎。おじさんくさいし、お酒に慣れ過ぎている感じが好感を持てないから」(22歳/その他/その他)
憧れていた男性なのに、カッコ悪いと思わせられるのはショックです。大きなピッチャーでお酒を頼んだりされるのは、安っぽく感じでしまうのかも。また、「芋焼酎」や「日本酒」には、中年のおじさんイメージがあるようですね。
■女子か! と思わせるお酒
・「カルーアミルク。女子の飲み物だと思うから」(36歳/その他/その他)
・「カシスオレンジ もっと男らしくビールを飲むとか」(22歳/小売店/販売職・サービス系)
・「お酒強いアピールしていた人がカルピスチューハイを頼んでいるのを見た時にちょっと引いた」(31歳/小売店/販売職・サービス系)
そのほかにも甘いカクテルのようなお酒は、お酒が苦手な女子が飲むもので男性には飲んでほしくないという意見が多いです。確かにイケメンで細マッチョの男性が、隣でかわいいカクテルを飲んでいたら、ちょっと驚きますね。
飲んで醜態を晒して引かれるならまだしも、頼んだお酒で引かれてしまうというのも悲しいですね(笑)。
あくまでも相手の好みなのでこちらがどうこう言うことは難しいですが、好きな男性であれば、ちょっとガッカリ?ということもあるかもしれませんね。