
オリンピック組織委員会って頭おかしい人しかいないの?独唱なのに歌えない奴は選手じゃないとかいう会長始め。
国までブラック企業かよ・・・
東京オリンピックのボランティア参加資格「コミュニケーション能力がある」 「外国語が話せる」 「1日8時間、10日間以上できる」 「採用面接や3段階の研修を受けられる」 : ハムスター速報 https://t.co/5upp5O58YU @hamusoku
— ハム速 (@hamusoku) 2016年7月5日
その内容というのも
オリンピックだし
— イツキ@Ship10 (@ninomaekiki) 2016年7月4日
コミュ力←当然必要
外国語←外国人相手にするだろうから致し方なし
年齢制限←よくある
研修←ま、多少はね
採用面接←??
8時間10日以上←??????
競技の知識、観戦経験←お手上げ https://t.co/DA3Wigd8yi
これだけの知識と経験、更には会社員並みの労働時間・・・。これを「タダ」でやろうとしてる。
この国の「ボランティア」って言葉は「奴隷」をオブラートに包んだようなもんやし
— ろくごー@10日関西提サバ (@rokuGo535) 2016年7月4日
決めたやつらは税金で避暑地で高級シャンパン煽ってるくせにな。
@hirozanezane あの恥ずかしい服を着るという罰ゲームがもれなくついてきます。よかったね♪
— [email protected]ウタカタ (@momoling1) 2016年7月4日
…この条件を満たして且つ、『僕(私)の能力がオリンピックの役に立てるなら、よろこんで無償で働きます!☆』って聖人スキルもないと無理かもね… https://t.co/uroHrJNumG
— まんぼK助@ショベルミクミラゼロ逆HA中 (@manboksuke) 2016年7月4日
いやまさにそれ。
外国語習得者を軽視し過ぎてるだろ・・・
技能者の技能に対価を払わないで恩恵を得ようってのは、相手を侮辱しているということにいい加減気付けって話だよなぁ。
— バグ(3DSムシブギョー攻略中) (@Bug1978) 2016年7月4日
まだ4年あるから…っていうなら、募集してる人達が勉強して資格取ればいいじゃない? 自腹で
何よりも最も大きな問題は「通訳や翻訳はボランティアでまかなえる」という誤解が広まった世の中で、通訳や翻訳という仕事が今後タダ働きさせられる職業になりかねないことである。そもそも、通訳者・翻訳者の卵である学生たちが経験を積む現場がオリンピックである必要もないだろうに。
— タタ村さん@心はタタール人時々ウズベク人 (@mizuckiy_alex) 2016年7月7日
将来、翻訳や通訳をする人の道すらいばらの道にする気なのかしら。
これだけの条件ならちゃんとお給料の出るいい仕事に就けるよw>RT
— 梅鉢まひろ・夏コミ落選しました (@mahiro_tb) 2016年7月4日
そういう人をタダでこき使う?
オリンピックという錦の御旗の元には「今こそお国のために私を!」ってみんな手弁当で馳せ参じると思った?
考え方戦後かよ。
「オリンピックの経済効果」ってさあ、土建だけじゃなくてタダでこき使おうとしてる8万人にちゃんと報酬払ってあご足枕付きで働かせて市井に金をばらまいて経済を回す事だろう?なんで最近の日本の経営者や行政は労働者のスキルをタダで使おうとするの。マジで社会主義革命を企てるよホントに。
— A.C.⚡NO NUKE,NO LIFE (@AerospaceCadet) 2016年7月4日
観光立国を目指すなら通訳やガイドという専門職をボランティアで補うなんて論外。きちんとお金払って雇わなきゃ意味がない。 https://t.co/t6wkHsfNpo
— [email protected]オタク以外 (@miousuireuv) 2015年6月1日
こんな五輪ならやらなくて結構。