
「ハマ寿司の盛り付けが斬新すぎるwwwww」などとネットで話題になったのは2016年1月5日から。ツイッターから発信されたこうした情報は、まとめサイトなどを通じて一気に広がった。あまりにも悲惨なすしの写真に驚く人が続出する一方、回転すしなんていうものはこういうものだ、とうなずく人もいる。
出典:Yahoo!ニュース - 回転すし「はま寿司」盛り付け崩壊 普通は「あり得ない」のだが...
その話題になった盛り付けはコチラ。


具ははみ出て、もはやシャリの上に乗ってない物もある・・・。
話題になった以外にもはま寿司で検索をかけると「酷かった・・・」という声もかなり見受けられる。

はま寿司行ったらシャリ流れてきたwww pic.twitter.com/3Q7nXhF5TX
— 36わず (@musclemukimuki) 2016, 1月 12
これはわざと?(裏メニューにシャリのみというのがある)
はま寿司わや!!!
まぐろのシャリの中に昆布入っちょるし。
わさび抜きのはずなのにわさび入っちょるし。
お皿とかコップとか汚いし。
もおやだ絶対来たくない
という女子中学生のツイートもあった。
過去には話題となったバカッター店員も

「***とつくった!」とピスマークと一緒にツイッターにあげられたのは海苔をカットする様のハサミを天ぷら風に揚げてシャリの上に乗せたモノだった。
これがツイッター上にあげられ、拡散、大炎上、私刑(個人情報を晒される)となってしまった。
はま寿司だけじゃなかった・・・
某回転寿司の新年特別メニュー「銀シャリ(直置き)」(無料)です!!ありがとうございます!! pic.twitter.com/9HtOvRiqi9
— Taishiro Akb (@akbatsiro) 2016, 1月 1
回転寿司に行って、サーモンを頼んだらシャリは2つなのにネタが3つあった??
らっき?✌ pic.twitter.com/i8fpvmP4al
— あや (@shootingstar_a6) 2015, 12月 31
ねぇ。
ネタが3枚あるんだけど。
くら寿司からのお年玉かな?? pic.twitter.com/kOgi3XYnt4
— ぷれじでんでんと。 (@presidendent) 2016, 1月 3
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ……
回転寿司に行ったらシャリだけが流れて行ったんだ……
ネタで言っていると思うかもしれねーけど、ネタがどこにもなかったんだよ…… pic.twitter.com/kTT6mzLpGD
— 藻蔓@7人羽織クトゥルフの1人 (@moduru_tezuru) 2015, 10月 13
くら寿司のはまちひどい… pic.twitter.com/rRzKgt4Wve
— かな (@yongjing_72) 2015, 11月 19
くら寿司ひどいわ
原価高いからというてネタは薄かったり少なかったりするし
流れてくる寿司は時間たち過ぎて硬いしくっついてるし
ご飯を出すお店として最低だとおもう pic.twitter.com/BOZ8Tbq6Ff
— 松竹梅亭梅@マックス海賊団下っ端 (@Time315) 2015, 5月 26
家の近くのくら寿司にて。
回ってるやつじゃなくてオーダーで頼んだらこんなんきた。
決して忙しい時間じゃないと思うのにこれはひどいやろ pic.twitter.com/aMIDHAgxCN
— あつひと (@atsujin0806) 2015, 2月 17
なぜこうなってしまうのか?
一時期はブラック回転寿司アルバイトなどと言われてきた事もあるので労働環境、雇用形態の問題。
あとはバカッターなどの行為から当の本人のモラルの問題。
そしてチェーン店化し全国にたくさんの店舗を持つ様になった企業の各店舗の店長のリーダー力であろう。
低価格の為に機械化されたシステム・低賃金・長時間労働の代償とも言えるだろう・・・自分は絶対に行きたくない。