言われると地味にショック
運転中のこと。
— ありむら (@K__Arimura) 2017年3月1日
いつの間にかデフォで音声入力が有効になっていたGoogleマップを起動したままボトムズの『炎のさだめ』をがなりたてていたら、
「"明日につながる今日"は見つかりませんでした」
ってナビに言われて今すごくやるせない気持ちになっている。
興味のある人やってみて!
ひょんなことから"黒蜜ときなこのディスペンパック"を手に入れたのですが、アドバイスのもとバニラアイスにかけたら鬼のように美味い pic.twitter.com/6pmaMl7GWm
— ハナウタ (@1106joe) 2017年2月26日
タバコ吸わないか?って聞かれたステファニー
煙草吸いたくない理由にNHKでやってたコメディドラマ「フルハウス」がある その中で女の子のステファニーが同級生に「煙草吸わないか?」と聞かれて 『私彼氏出来たときに灰皿とキスしたくないって言われたくないもん』って返して これ女の子に言われたくないなと鮮明に覚えてる
— 摩耶天使艦隊バベル提督 (@bavel69man) 2012年5月7日

サーバルキャットに嫉妬して
22日(水)発売のモーツー4号、大川ぶくぶ『今夜はねこちゃん』。最後に意外すぎる展開が! pic.twitter.com/58WqQBZOBy
— モーニング・ツー (@morningtwo) 2017年2月27日
紫式部
紫式部先輩って、日記で清少納言先輩のことをかなりボロクソに叩いた直後唐突に自分の思い出話を始めてて、後世の研究者から「非論理的な心情や嫉妬、政治的思惑、無意識的な自我の表れ」などとアレコレ分析されてるんだけど、単にムシの居所が悪かっただけなんだろうなとツイッター見てるとよく思う。
— たられば (@tarareba722) 2017年2月28日

成長を感じるね
箱に入ってた頃のはなと入らなくなったはな pic.twitter.com/DGtSQRpRhl
— はなのかいぬし@ねこはなはなし (@summereye) 2017年2月28日
赤いランドセルを選んだ男の子
赤いランドセルを選んだ男の子に「それは女の子のヤツだよ」と笑う大人に対して「もう40年以上も前から赤は男の子の一番かっこいい色だって示してる番組が日曜朝にやってる」って突っ込み入れる話を思いだした
— めがねねこP (@FakeFalcon) 2017年2月28日

視線を感じて
視線を感じて振り向いたらこう pic.twitter.com/G4pOMTy4lZ
— 大吉五右衛門小次郎 (@DaiGoeKoji) 2017年2月24日
攻撃的な言葉
知人が、他人をボロクソに言う知り合いに「尖った攻撃的な言葉ばっかり発言してると人は離れていく」と説明してたが「正しい事言って何が悪い」と怒るので、「王蟲が攻撃色してたら、正当な怒りでも皆逃げるでしょ」といったら、ようやく理解したあと「俺のナウシカはどこにいる」と…それでいいのかw
— 青木文鷹 (@FumiHawk) 2017年3月1日

ヒガシアオジタトカゲっていうんだけど………
ツチノコ絶対こいつだろ pic.twitter.com/Yby0gDuFpL
— 荒野 (@shikabane1001) 2017年2月24日
いつから体育が嫌いになったか
@drinami ちなみに「いつ体育が嫌いになったか」という研究が面白くて、逆上がり(結果が明確でできるまでやらされる)や大縄跳び(結果が明確で連帯責任)が地雷みたいで、あー、という気持ちになる。体育こそゲームデザインを取り入れるべき。
— 稲見昌彦 Masahiko Inami (@drinami) 2017年3月2日
こんなに箱があるのに
どれだけ箱があっても、芋かりんとうの箱しか入らない。
— こけ助パパ (@kokesukepapa) 2017年2月17日
こだわりなのか? pic.twitter.com/SiYUCggJOA
無茶を言う客
お客様はだいたい無茶を言う。「できません」って言うと押し通そうとするけど、「有料です」って言うと引き下がる。
— SSV_jp (@SSV_jp) 2012年9月26日
首から下が…!
男子トイレすごいことになってた pic.twitter.com/qF2Y3HorT0
— こぐさ (@kogusa) 2017年2月24日
小学生男子2名が
町を楽しげに歩いている小学校低学年男子二名が体をぶつけたりしながら互いに何か言いあってるので耳を傾けたら「その三、アメリカがバックについている」「その四、森友問題」とルールは知らないが心に刺さる遊びであった。
— いとうせいこう (@seikoito) 2017年3月3日