
とっても画期的で便利なコインロッカーが話題となっています♪
キーワードは「ドラえもん」???
こういうこと考える人がいるんですね…アイデアを具現化した実行力に感服。 pic.twitter.com/TYYxPP72l4
— 堀切邦生(つるべ@荒川車庫前) (@Arakawashakomae) 2016年6月30日
ドラえもんのステッカー部分をよく見て見ると...
そこには小さな扉が!!!
新しい機能とは『ポケット』なのです。
ロッカーを閉めた後に「あ!あれ取り出すの忘れた!」そんな経験をされたことがある人は多いはず...
そんな時に、ポケットから取り出すことが可能!もちろん料金は発生しません。
小さなものを改めてロッカーにしまいたいときにも便利ですよね♪
あまりの反響に驚いています。試しに使ってみたのですが、こんな感じで中の荷物を取り出すことができます。なお、なぜ扉が斜めなのか?は分かりません。 pic.twitter.com/wPI6JqDmlD
— 堀切邦生(つるべ@荒川車庫前) (@Arakawashakomae) 2016年7月1日
このポケット扉は少し斜めに設計されているようです。
これにも、もちろん理由がありました!
本当に「あったらいいな」を具現化する人って凄いと思いますm(__)m
こんか細かい部分にまで配慮がされているなんて...
雨降りなのに折りたたみ傘を出し忘れたままバッグをコインロッカーに閉じ込めたことがあった。あのときこのミニドアがあれば事無きを得ていたはず。すばらしいアイディアだと思う。でも、なんでこのミニドア、斜めなんだろう……? https://t.co/8gqJioMZdE
— Perrier (@PerrierUnholy) 2016年6月30日
ドアが斜めになっているのは、開いたドアが勝手に閉じないようにするためなのだとか。
細かい配慮が嬉しいですね♪
この新機能コインロッカーには絶賛の嵐!
もっともっと普及してほしいですね。
めちゃくちゃ痒いところに手が届くサービスだね!ロッカー全部これにしてほしい。>RT
— さくらい (@sakurai_cs) 2016年7月1日
あああこれは!!これはありがたい!!以前コインロッカー(500円)に荷物を入れ、鍵をした後にロッカー内に入れた荷物の中にスマホを突っ込んでいたことに気が付いて泣く泣く取り出してもう一度500円支払ったことがあるのでこれは便利だああ https://t.co/31hud2MQ0d
— 馨夏 (@keika4213) 2016年6月30日
@Arakawashakomae @nagato_city_bus これは便利だ!
— masa@待望のインプレッサ? (@stratosbaka) 2016年6月30日
@Arakawashakomae
— 守護神IA様。 (@syugosiniasama) 2016年7月2日
こういうのがあると利用者増えるな(確信)